台南の北極殿、北極玄天上帝と妙見信仰

やっくるです!
かなり久々の投稿ですね。
皆さんお元気にされてますでしょうか?
昨今、日本はコロナウィルスの影響で、学校閉鎖になったとか、、、
マスクの買い込みに日用品もなくなってる?など、ちょっと情報に振り回されすぎなのでは、、、なんて台湾から思ってる今日この頃です。
スポンサーリンク
台湾は暖かく、僕のいる台南は日中は気温が28度超えとか、、、
もう半袖ですよ。
台湾から見て、日本はコロナの蔓延が危惧されるみたいで、
日本人はあまり台湾に来て欲しくないだろうなと感じてます。
さて、
僕はちょっと前から、星田妙見宮さんで太上神仙鎮宅霊符と七星霊符を授与頂いてお祀りしてるのですが、そのお札の神様、鎮宅霊符神様の繋がりで、台南の北極殿というお寺に毎日手を合わせに伺ってます。
僕は台湾のお寺など、特に仏像が大好きです。
こちらは北極殿にお祀りされている北極玄天上帝です。
日本の北辰妙見大菩薩、鎮宅霊符神、のルーツとなった神様になるみたいです。
寺院というのか?建屋の中は雰囲気むんむん、、、
とても素晴らしい、、、何かただならぬ気配のようなものが漂ってます。
台湾の寺院はいつも独特のお香の香りがします。
こちらの方はとても信心深いです。
先日は違う寺院で仏像を開眼している様子を拝見しましたが、
皆で祝うように騒ぎながら仏像をとても丁寧に開眼してました。
なるほど、これは確かにお御霊が宿るかもしれないと感じましたね。
こちらは入り口の壁画の青龍だと思います。
方向的に北極玄天上帝は南から北を向くようにお祀りされていて、
人間が南を向く形なんです。
スポンサーリンク
日本では北辰の神様なので、北にお祀りして人間は北を向き北極星を感じるように手を合わせる感じかと思います。
なので、四神の向きも逆さま、、、
これは何か意味があるのか不明ですが、
台南の北極殿には四神相応、玄武は北極玄天上帝の足元、朱雀、白虎、青龍は壁画に描かれ、中央に五神として麒麟が描かれてました。
我が家でも五神を一緒にお祀りしています。
僕は玄武神として、単体の神様としてお祀りしてます。
台湾では、北極玄天上帝、真武大帝の足元に踏まれるような形で玄武は配置されてます。北辰妙見大菩薩の足元にも玄武はいらっしゃいます。
玄武を神格化した神様はとても偉大だと思います。
ではまた。
Similar Posts:
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- None Found
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。