奈良県桜井市 三輪神社、大神山参拝で出雲石の勾玉を清める。人の何かを凄い勢いで浄化して下さいます。

やっくるです!
奈良県桜井市の三輪神社へ行って大神山を参拝させて頂きました。 スポンサーリンク
流石は最古の神社の聖域です。
清浄で神域な場はとても素晴らしかったです。
神域内の空気は圧迫感や痛さもないし、とても澄んでいます。
大神山の聖域内では人から出る臭いが放出されているようで、人によってはすれ違う時に僕は息を止めねばなりませんでした。
人からタバコの煙に邪気みたいなのが混ざってるようなものが溶け出ているように感じました。
大神山の神域は撮影や水分補給の飲み物以外の飲食は禁止されてますので、写真はありませんが、要らないものの匂いなんか嗅ぎながら参拝するくらいなら確かに登らない方が良いと思いましたね。
きっとこの山の神域では人から邪気のようなものを放出させて霧散させるような清めのエネルギーのようなものがでてるのだと思います。
こちらの神社で受付して参拝するのですが、
この神水がめちゃくちゃ美味しかったです。
冷やして飲んだら更に素晴らしいです。
こちらの勾玉は初出しの出雲石です。
大神山の聖域で清めて山頂の神前で僕専用に念を込めて名前をつけてきました。
何かが入ると体感的に重さが増すのですね。
念珠合わせの時もそうでしたが、ただの物から何かが入った物は全然違いますね。
スポンサーリンク
こちらは星田妙見宮の北斗七星霊符にルドラクシャマーラー、サムハラ銭もついてます。
長い間身につけてましたが、疲れてきたみたいなのでヒマラヤ岩塩ランプに巻いて1ヶ月燻してました。
なんだかエネルギーが戻ったような感じがします。
大神山の参拝は険しいと思います。
でも決意して参拝させて頂くと人の何かが凄い勢いで浄化されると感じましたので、かなりオススメです。
Similar Posts:
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- None Found
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。