ビニール温室(ハウス)で太陽光パネル発電。熱帯魚や観葉植物の水槽ヒーター稼動ができるか?検証してみた☆その40

みなさん、こんばんは☆
中国成都に来てます。
まだ仕事とホテルの往復しかしてないです。
とりあえず明日の作業が終われば現地休暇、、、早く休みたいですね笑
スポンサーリンク
さて、
今日は先日のビニール温室改造計画39からの続きです。(http://yakkuru-star.com/119.html)
中国渡航で暫くなにもできませんが、改造計画に必要な物品を発注しました。
太陽光パネル200W x 4枚
チャージコントローラー50A対応
船舶用ディープサイクルバッテリー12V 115AH x4個
インバーター 24V→100V対応
という感じです。
やっくる☆ やっぱりやっちゃいましたね笑
スポンサーリンク
今回はかなり高額になってしまいましたが、年間電気代の削減計画には必要と判断しました。
とりわけ、これからの冬にむけて稼動させる予定のビニール温室用の熱帯魚用ヒーターについては効果を期待したいです。
僕はまだまだ中国ですが、部材が到着したら、また親父殿が施工してくれるとの事なので、嬉しい限りです。
期待して帰国したいと思います。
設置後の稼動状況や感じた事はまたブログりたいと思います。
今日のアイキャッチ画像(表紙画像)は、フィロデンドロン・エバンシーです。
めっちゃでかいでしょ~☆
では今日はこのへんで、
またお会いしましょう☆
Similar Posts:
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- 続、FX 1%の勝者の世界へ。やって後悔よりやらずに検証します!
- 続々、FX 1%の勝者の世界へ。順調なトレンド形成です。
- FX スイングトレードの検証その後、一目均衡表を表示させてみた。
- FX 1%の勝者の世界へ。世の中の勝機は反対にあると思います。
- 中国出張中にトンカツ! 和幸で食事する幸せわかりますか?^_^;
- 僕の隕石神社を作りたい。星田妙見宮の太上神仙鎮宅72霊符と玄武神、そして隕石をお祀りする。
- デルタゴールドアメリカンエキスプレスカードでゴールドメダリオン取得。中国出張を少しでも快適にしてみた!その感想☆
- スマホで久々の投稿、ワードプレスのブラウザ機能を使ってスマホから更新してみた感想☆
- リモワと一緒にお引越し☆その後の進行状況☆やっと自分の部屋をもたせてもらいましたYO☆
- 中国成都で観葉植物を買う、花卉市場を自転車で巡る(紅砂村)編
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。