DIATONE DS-900EXを鳴らす。学生の時にはわからなかった素晴らしいスピーカーです。

やっくるです!
久々に実家でオーディオ弄りしてゆっくりしてきました。
スポンサーリンク
やはり綺麗な音っていいですね。
聴けば聴くだけまた仕事で中国へは行きたくなくなってきます。。。
次もまた長い中国生活になるので今のうちに魂の解放をはかりましょう。
さて、今回はこのスピーカーです。
DIATONE DS-900EX
このスピーカーは僕が始めて学生の時に自分で買ったスピーカーでした。
当時はこのスピーカーをYAMAHAのAVアンプ、DSP-A3090で鳴らしてました。
その時はこのダイアトーンの密閉型のでかいスピーカーはほんとに鳴らなくて、あまり好きになれなかったのを覚えてます。
この後にまた紹介するであろう、JBL S3500を買った時にはやっとワンステップ上がったぞなんて感じたものです。
さて今、このDIATONE DS-900EXを聴いた感想ですが、、、
曲は選ぶと思いますがかなりいいと感じてます!
女性の声ってこんなに綺麗だったんだと感心します。
現在はだいぶ前にヤフオクで購入した、アキュフェーズのP-20というパワーアンプでスピーカーを駆動しているのですが、やはり違いますね。
やはりこういう少し大きめなスピーカーを鳴らすにはそれなりに良いパワーアンプが必要という事がよくわかります。
あの学生の時に今みたいに鳴らす事ができていたら、、、
たぶん色々と考え方が変わっていたと思います。
このアキュフェーズのP-20というパワーアンプは、昔は高価な物だったんでしょうが、今となっては学生でもちょっとアルバイトしたら買えるくらいの物です。
スポンサーリンク
今は素晴らしいビンテージオーディオが安価で買えるチャンスに恵まれてます。
古いオーディオのレストア品、整備品、保存の良い物、、、
探せば掘り出し物はあります。
オーディオは高ければいいなんて間違いだと思います。
物によっては当たりのオーディオ機器を安価で入手できるチャンスもたくさんありますから、是非調べて今の一番で楽しい趣味にしてほしいですね!
ではまた!
Similar Posts:
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。