中国東方航空の愚痴、評判とおりでしょう。中国成都から大阪へ、長距離移動でヘロヘロです。
-1-1024x768.jpg)
みなさん、こんばんは☆
中国最果て西にある成都から約14時間かけて帰ってまいりました。
今日は?中国のお盆にあたるらしく?飛行機は満席でなかなかのストレスでした。
毎回、格安の中国東方航空での中国出張、、、この通称MUでの空の旅は劣悪です。
中国人のマナーも最悪ですが、バックパッカーも利用しないと言われる航空会社だけあって、客室乗務員から受付、機内食に至るまで、人も物も食べ物も3ランクくらい落ちます、、、いやマジで。
スポンサーリンク
中国東方航空、、、この会社、人を待たせることになんのケアもないし、たぶん当たり前と思ってると感じます。
早朝便乗って上海空港でトランジット、、、全然アナウンスなく遅延したかと思ったら、掲示板にちょろっと遅延情報でて、だんまり、、、
そして、最終便時間すぎて飛ばず、で上海空港に野宿した事もあります。
飛ばないと分かったのがもうかなり遅くて、カウンターでまず中国人同士の言い争から始まり、、、いつになったら案内するねんとまたかなり待って待って、、、
ホテルに案内とかいって、夜中の0時過ぎてもまだグダグダしてて、トランジットできなかった難民が数百人、、、
で、もうホテルなんかいってもまた早朝に空港にとんぼ返りとかわけわからんグダグダ感についていけず、そのまま空港の椅子で野宿とかね、、、
夏だったし蚊に襲われるし最悪でしたよ笑
履歴を遅延にしたくない為か、とりあえず機内に人間詰め込んで、そこから数時間放置プレイとかしょっちゅうです。
特に上海空港はひどいです、、、マジで笑
あ、ちなみに今日は、Eチケットに記載されてる成都空港のターミナル1と2が間違って記載されてました。
これもよくあります。朝からダッシュでターミナル変更、、、正直殺気立ちます(笑)
ほかにもあげたらきりないですが、
CAもにたようなもんかもしれませんが、この会社MUへのいら立ち度は半端ないです。
僕たちの中では、中国東方航空MU=めっちゃうんこ っていうてます。
ええ大人が言うことちゃいますがね笑
飛行機の中から預け荷物の積み込みしてる係員の姿とか丸見えなんですが、気にもしてないのでしょう、
ボン!!と投げつけて蹴りをいれてますからね、、、ほんまですよ、これ笑
ほんとは使いたない、、、プライベートだったら絶対に使わないですね。
周りの人は、海外出張ばっかり行ってる僕を見て、なんか凄いね~とか言うけど、ほんまとんでもないです、、、、マジで笑
スポンサーリンク
さて、やっと帰ってきた日本ですが、またすぐに成都へ逆戻りします。
お仕事を頂けるってのは環境云々は置いといて、ほんまありがたい事です、、、これだけは身にしみてます。
それにしても、
なんだか、鼻がぐすぐすと喉がちょっと変、、、、
今日は早く寝るのです。
早くFXで専業になりたいです、、、いや、必ずなります!
これは真剣に目指してます。
僕はだいぶいいところまで成長してきてると思います。
あとはこの人だと感じた先生の考え方や言葉を模倣し取り入れ、習得した単純な手法を慎重に吟味してエントリー、、、経験値を積み上げるだけです。
武術でもそうですが、基本という単純な技の中に奥義が入ってます。見せてるけど、人には見えてない、、、
そんな単純は最強だと思います。
先をいく自分にあった本物の先生を見つけて師事を得ること、、、まずはそこから、それが一番の近道だと思います。
ではまた、
お会いしましょう☆
<追記です>
こちらの僕の別ブログでXMアフィリエイトについて記事を書いてみました。
是非見に来て下さい!
やっくる☆Magazine//外伝 FXアフィリエイトで経済的自由を手に入れるブログ☆//
ではまた!
Similar Posts:
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- アメブロ 無料ブログを卒業してワードプレスを使ってみた感想☆7
- FX用 自動売買ツール AVANCER EA(アバンセEA) を稼動させてみた感想2
- 裁量トレード 練習君プレミアムでFXのバックテストをしてみた。自分のスタイルを求めて。
- 中国成都に到着、LINE使えないGoogle使えない、、、相変わらずです。
- 続、FX 1%の勝者の世界へ。やって後悔よりやらずに検証します!
- 続々、FX 1%の勝者の世界へ。順調なトレンド形成です。
- FX スイングトレードの検証その後、一目均衡表を表示させてみた。
- FX 1%の勝者の世界へ。世の中の勝機は反対にあると思います。
- FXスイングトレード練習一ヶ月目の考察
- FX用 自動売買ツール AVANCER EA(アヴァンセEA) を起動させてみた感想1
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。