オリコプラチナカード特典を駆使して海外出張を快適にしてみる!

みなさんこんにちは、やっくる☆です!
今日からまた中国出張です。
今回は西安→成都のはしご旅です。
スポンサーリンク
最近お決まりの関空出国前のぼてぢゅうで食事してから旅立ちます。
上のオリコプラチナカード特典のラウンジキーで一回3,400円まで無料で食事ができるのです。
僕は早朝便が多いので、いつもモーニングメニューですが、じゅうぶん満足な食事ができます。
年会費は20,000円(税込)かかりますが、上記のラウンジキーや、下記の自宅→空港までの往復手荷物2個無料配達(JTB)とかを駆使すると、年会費なんてすぐペイできちゃいます。
ラウンジキーはプライオリティパスの減価版で年6回までの制約がありますが、僕にとってはじゅうぶんです。
大半の人はそんな何回も使わないでしょうから、ラウンジに入ってしまえばサービス一緒なのでありだと思います。
ちょっと受付の人によってはラウンジキーてなんやねん?
とまごつく事はありますがね笑
ラウンジキー ぼてぢゅうでの概要
////////////////////////
ご同伴者さまのご利用も可能
Orico Card THE PLATINUMをお持ちの本人会員・家族会員さまはもちろん、ご同伴者さまにもご利用いただけます。
本人会員さま:年6回まで無料 7回目より27米ドル/1回あたり
同伴者さま:27米ドル/1回あたり
※ご利用回数は、毎年8月1日~7月31日までを1年としてカウントします。
※ご利用料金は、為替相場等の影響により変動する場合がございます
※関空 ぼてじゅう ご請求額から3,400円の割引
さて、あとは↓
スポンサーリンク
自宅→空港までの往復手荷物2個無料配達(JTB)
こちらは関空の出発口側のJTBカウンターです。
スーツケース2個も直ぐに受け取りできちゃいます。
これはほんとにいい便利なサービスでしたので毎回使わせて頂いてます。
ただ一つ注意点は、自宅から預ける日の前日までにJTBカウンターへ連絡しないといけないということ。
しかも受付時間がかなり短いです!
平日9時〜18時
休日9時〜17時
とうっかりしてたら電話し忘れてしまいますのでご注意を!
他にも、僕は使いませんがクレジットカードのラウンジが使用可能です。
なんちゃってプラチナですが、特典を駆使するとコスパはかなり高いカードだと思います!
あ、あと家族カードも3枚まで無料ですよ!
保険もプラチナらしく充実!
ではまた!
Similar Posts:
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- None Found
スポンサーリンク
コメント
-
2018年 8月 29日
この記事へのコメントはありません。